scroll

2021.10.31

自律神経~メンテナンス術~

いつもご利用いただき誠にありがとうございます!(happy)
11月のテーマは先月に続き『自律神経』についてです(paper)
先月は、神経の種類や、体への影響についてお伝えしましたが、今回は自分でできるメンテナンスについてお伝えしていきます♪

(medicine)メンテナンス術
1. 朝日を浴びる
自律神経は体内時計とリンクしているため、起床後からリズム作りが始まる
朝日を「目」から吸収することで「脳」に到達し、その約15時間後に睡眠を促すホルモンが分泌される
★起床後からのルーティンの中に、窓際1mでの行動を加えよう!
例)水分補給、歯磨きなどを窓際でする

2. 朝食で体内時計を整える
朝日を浴びて脳の時計を整えたら、次に体の時計を整える
必須の栄養素は「糖質」であり、インスリンなどの作用により肝臓の働きが強まり体内時計と脳の時計が同調する
★「糖質」の他には「魚の油」「タンパク質」もセットでパーフェクトモーニングを
作ろう!
例)ご飯+納豆、魚脂が豊富な青魚の「鯖」も加えたレシピがおススメ♪

3. 仮眠をとる
人の睡眠リズムは2属性であり、起床して8時間後と22時間後に眠気が強くなる時間帯。
例)6時に起床すると午後2時~4時の間が眠くなるといったように♪
★眠くなる前に目を閉じる
眠気を感じてからの居眠りは目覚めもボーっとしてしまうのでNG
★座ったまま目を閉じる
頭を横にして眠ると深い睡眠に入ってしまいがちなのでNG
★仮眠時間は最大30分まで
グーグー眠れなくても目を閉じているだけで大丈夫!理想は15分ぐらい♪

※Tarzan821 朝・昼・夜1日の体内時計リズムから考えた自律神経メンテナンス術48より抜粋

10月は自費メニュー『トトノエル』がご好評いただき(shiny)誠にありがとうございました!!!(happy)

~~~~~~~~~~
トトノエル 60分/6,000円(税抜)
事前ご予約で30% off ➡ 4,200円(税抜)
~~~~~~~~~~

★保険診療の方でもご利用できますので、お気軽にご予約・お問合せ下さい♪
月に1度の『健康への投資』ゆ~っくりと時間をかけて全身のケアをされてみてはいかがでしょうか?(wink)